プロフィール

家族が安心して暮らせる街づくり

多摩ニュータウン再生を建物の建替えだけではなく、ご高齢者やひとり親家庭、子どもたちや子育て世代、みんなで助け合う新しい街づくりを目指します!

略歴

1970年 

長野県更埴市(現 千曲市)生まれ

母の実家が多摩ニュータウンであり幼少より休みは多摩ニュータウンで過ごす

高幡不動駅前にて

お気に入りは多摩テック

1988年 

長野県立屋代高校 卒業

1989年 

明治学院大学経済学部商学科 入学

パラグライダー、スキー、テニスなどのクラブ活動に力を入れる中でリゾート業界に興味を持ちリゾート会社への就職につながる

1992年 

明治学院大学経済学部商学科 卒業

1992年 

紀州鉄道株式会社 入社

一般ホテルチェーン、会員制ホテルチェーン、スキー場、ゴルフ場など数多くの施設を運営する会社であり、そこでレストラン、ホテル、スキー場、ゴルフ場の現場をはじめ、本社では営業企画課、広報宣伝課、総務課、監査役室など様々な部署で多くの経験を積む

2000年 

紀州鉄道株式会社 退社

30歳を機に父親が経営する会社へ転職


ラボウッドジャパン株式会社 入社

フローリング部材、楽器用部材の木製品を中国大連工場で生産し日本メーカーへ販売する会社

大連の現地工場に住みこみ工場管理、運営、現地材料調達、OEM工場の指導・管理、輸出、入業務、販売先への営業、商品企画の提案などをおこなう

2008年 

大連親和木業有限公司 設立

楽器のドラム部材に特化した事業で独立

中国の地で日本人一人で会社設立、工場の新設、立上げをおこなう

外国人に対し許可を出さない、高額な登録費の請求、賄賂の要求、裁判など多くの貴重な経験を積む

世界、中国の情勢、中国と日本の関係性、木材業界の将来性、中国の木材枯渇などの状況を判断し、会社をパートナーに譲り日本へ帰国 

2016年8月より、東京都議会議員 こいそ明事務所にて様々な経験を積む

2019年の統一地方選挙にて多摩市議会議員に初当選